合気道は女性におすすめの武道です。

 

合心館京都・大阪は積極的に「無料体験」を行ってきましたが、

 

現在では体験に来られる方の70%以上は女性になっています。

 

 

はじめは武道=男性のイメージが強く、私もびっくりしていたのですが・・・

 

よく考えると合気道って非常に 女性にメリットの多い武道” なんです。

 

それでは、合気道を習うメリットを簡単にご紹介をさせていただきますね。

 

 

10のメリットの中に、あなたが合気道を習いたいと思うようなメリットがあるでしょうか?

 

女性が合気道を習う10のメリット

メリット① 武道の中では大人になってからも始めやすい


合気道はそれぞれのペースではじめて、長く続けていける素晴らしい武道です。

 

学生時代ならまだしも・・・

最近、カラダを動かしてないよ〜という方も徐々に慣らしながら無理なく習得していきます。

 

もちろん、上達してきた段階で、激しい稽古をしていくことも可能です。

そういう意味では、合気道は大人になってから、はじめやすい武道の一つと言えるでしょう。

メリット② 初期費用が安い


合気道は特に道具を必要としません。

 

あえて言うと道着くらいです。

それも合心館京都・大阪では強制はしていませんので、自分のカラダと稽古相手がいれば、稽古は成り立ちます。

 

つまり合気道が比較的、初期費用がかからない武道なのです。

 

※上達していくうちに、木刀や杖を使う事もありますが、そんなに高いものではありません。

メリット③ 均整のとれた健康的な身体になる(全身運動 コアトレーニング)


合気道は取(投げる方)と受(投げられる方)に別れて型稽古を繰り返します。

 

「取」は一部分の筋力に頼らず、全身を効率的に使い相手を投げたり、制したりします。

 

また、「受」は投げられ役ですが、簡単に倒れてはいけません。

 

「取」が自分の中心をせめて、倒そうとしてくる中、しっかりと崩されながらも、最後までバランスを保って転びます。

この時にいわゆる「コア/体幹」を鍛えて行く事になります。

 

合気道では昔から、「軸/中心」「丹田/腹/腰」を稽古の中で練っていくという考えで稽古されてきました。

それは、現在注目のコアトレーニングで重要とされる「インターユニット」と共通点があるように思います。

 

そういう意味でも、合気道では女性に人気の「ヨガ」や「ピラティス」と同様に、均整のとれた健康的なカラダになることができると言えるでしょう。

メリット④ 姿勢が良くなる


合気道では闇雲に相手を投げたり、制したりしません。

 

一連の技の動きの中で正しい姿勢がぶれないように何度も何度も反復練習をしていきます。

 

それは「形式美」の為ではなく、全身の力を効率的に使う為に、正しい姿勢を取る事は最重要項目だからです。

 

そうして稽古をしていくうちに、普段の姿勢も正しくなって行く事に気がつくと思います。

 

(私など運転中も姿勢が良くて、LEGOみたいやな〜と笑われた事があります)

 

合気道を長く稽古をされている方は、高齢になられても姿勢がよく「凛」した雰囲気を醸し出しておられる方がたくさんおられます。

メリット⑤ 袴をはける


合気道では弓道や薙刀と同様に、道着の上に袴を着用して稽古をいたします。

 

袴をはくと、背筋がのびて気持ちが引き締まります。

 

実は袴姿に憧れて合気道はじめる方も多いんですよ。

 

ただし合気道ははじめは足の動きを覚えるのにすこし邪魔になるので、男性は初段から女性は3級から袴着用になります。

 

袴を目標の稽古を続けるのもいいかもしれませんね。

メリット⑥ 精神修養になる


合気道は試合がありません。

 

その分、自分としっかりと向き合って稽古をしていきます。

 

道場で稽古をしている間は、日々の色々な雑念を一旦忘れて、自分に向き合う貴重な時間にしてみてください。

 

稽古の後は、身心共にすっきりする事、お約束いたします。

メリット⑦ 護身に役立つ


合気道は型稽古の中から、合理的で実用的な動きと技法を学んでいきます。

 

腕力や脚力など一部の力に頼らす、柔らかく体全体を使って技を効かせますので、まさに女性向けの武道といえるかもしれません。

 

その実用性から警視庁の女性の必修術科になっております。

 

しかし、注意が必要なのは、合気道に限らず、どの武道でも相手を打ち負かすような護身は、それなりの修練が必要になります。

 

やはり、危険な場所には近づかない、逃げるということが第一です。

 

合気道は相手の攻撃をさばく、つかんできた手をほどくなど、「逃げる」という行為をサポートする技法が多く含まれています。

 

「確実に身を守れる」ではなく「身を守れる可能性が高くなる」認識してもらえればと思います。

繰り返しになりますが、危ない事には近づかない、まず逃げると言う事を最優先に考えてください。

 

メリット⑧ あらゆる年代の方が無理なく続けられる


合気道はあらゆる年代の方が無理なくそれぞれのペースでライフワークとして続けていける素晴らしい武道です。

 

道場には70代で元気に稽古をさせている方もおられます。

 

安心して無料体験にお越し下さい。

 

メリット⑨ 世界中に友達ができる


現在、合気道は世界130国に広がりを見せています。

 

海外でも多くの方が合気道の「和合の精神」に共感して、ライフワークとして、愛好されています。

 

合心館にもイタリアに「ヨーロッパ支部」があり、盛んに交流をしております。

 

谷本館長が年一回、指導の為にイタリアに訪づれます。

それに同行することも可能ですよ(^^)

 

Website:合心館イタリア

メリット⑩ どこまでも極めていける


合気道では世界的に活躍されている女性師範がたくさんおられます。

 

一般的に、合気道は試合がありませんので、男性女性と分けて稽古はしません。

 

女性でも男性と変わらず上手になる事ができます。

 

合気道は性別の垣根を超えて、どこまでも極めて行ける道なのです。

合気道は非常に女性向きの武道です

「習い事」をしようと思って、まず「合気道」を思いつく事はないでしょう。

 

 

身体を動かすものであれば「ヨガ」「ピラティス」が人気でしょうか?

 

格闘技や武道なら「ボクササイズ」や「空手」をまず思い浮かべられるかもしれません。

 

 

今、私が上げた習い事は全て素晴らしいものです。

 

でも、同じくらい「合気道」も素晴らしいものなんですよ。

 

 

私は合気道は女性に非常にメリットの多い武道だと考えています。

 

 

あなたはどう思われますか?

Q 「護身術を習いたいのですが、合気道は護身術になりますか?」


A 合気道は型稽古の中から、合理的で実用的な動きと技法を学んでいきます。腕力や脚力など一部の力に頼らす、柔らかく体全体を使って技を効かせますので、まさに女性向けの武道といえるかもしれません。その実用性から警視庁の女性の必修術科になっております。しかし、注意が必要なのは、合気道に限らず、どの武道でも相手を打ち負かすような護身は、それなりの修練が必要になります。やはり、危険な場所には近づかない、逃げるということが第一です。合気道は相手の攻撃をさばく、つかんできた手をほどくなど、「逃げる」という行為をサポートする技法が多く含まれています。「確実に身を守れる」ではなく「身を守れる可能性が高くなる」認識してもらえればと思います。同じことになりますが、危ない事には近づかない、まず逃げると言う事を最優先に考えてください。

Q 「筋肉がつきすぎちゃいますか? それは嫌なんです(T_T)」


A  合気道は腕力や脚力など部分の筋肉ではなく、正しい姿勢と呼吸により体全体を柔らかく使い、合理的に技を利かす方法を型稽古の中から学んでいきます。ですから、非常にしなやかで均整のとれたスタイルになられる方が多いようです。合気道を習い始めて「姿勢が良くなって、歩き方が変わったね」と言われる方も多いようです。著名人では女優の由美かおるさん(4段)、元AKB48の秋元才加さん(2段)が合気道経験者として有名です。カッコイイ!!

 

↓こちらは由美かおるさんの貴重な演武映像です。

由美かおるさんの超人的な美貌の源は合気道だったのか??

Q 「筋トレやランニングはありますか?」


A  通常のレッスンでは受身や合気道の型の反復練習を行い、ランニングや筋トレなどは一切いたしません。通常のレッスンに参加していただければ、合気道に必要なスタミナや筋肉は自然とついてきますので心配いりません。もちろん、各自でトレーニングを行っていただくのは自由です。

Q 「合気道って痛い思いをしなきゃ学べないんですか?」


A  ご心配いりません。確かに合気道では相手の関節に効かせるような技もありますが、合心館 京都&大阪では、安全に十分配慮してレッスンを行っております。必ず相手に合わせて、痛い思いや怪我をしないように日々指導しております。また合気道上級者になれば、関節技をかけられても、痛くなく膝から崩れるような状態になる為、怪我の心配はございません。どうぞご安心ください。

Q 「合気道の動画を見ましたが、あんなに受け身をとれるか心配です。」


A  合気道の演武などでは、激しく受け身と取る場合もありますが、それらは何年も稽古をした熟練者が行っております。いきなり激しく投げられるようなことは絶対にありませんので、ご安心ください。合気道 合心館京都&大阪では、それぞれのペースで無理なく、ステップアップしていけるように丁寧に指導をさせていただきます。

合心館京都・大阪では2回まで無料体験ができます!

 

合心館京都・大阪では2回まで無料体験をしていただけます。

 

2回も無料体験ができる合気道の道場は他にはないのではないかと思います。

 

最大で4時間(2回×2時間)の稽古が無料でできるのです。

 

では、なぜ2回も無料体験ができるようにしているのでしょうか!?

それは・・・

 

しっかりと合気道と合心館を理解した上で入会をしていただきたい!

 

と考えているからです。

 

しっかりと時間をかけて、「合気道をはじめたいのか?」、「それは合心館でいいのか?」考えてみてください。

 

決して、全ての方に合心館が合うわけではありません。

 

他にも素晴らしい合気道道場はたくさんあります。

 

ぜひ、比較検討もしてください。

 

・・・というような思いで、やっていますので・・・

 

 

ぜひ、遠慮せず2回無料体験されてくだい。

 

(実際、ほとんどの方が複数回体験をされます。)

 

入会の強制は絶対にいたしません。

 

ご自身でよく考えて、合気道をはじめるかご決断ください。

 

 

こちらをクリックして「見学・無料体験」の予約をしてください。↓↓

2019年

7月

18日

合気道って関節技とかで怪我しないの?そんな心配に合気道歴20年の私が答えます。

 

どーも、小川です。

 

 

私はほぼ毎日合気道の稽古をしているので、洗濯物の量が多いです。

 

 

しかも、今週は合気道無料体験の道着体験も立て続けにあり、気づけばいつも洗濯カゴが「ラーメン二郎」状態に💦

 

(合心館京都・大阪では道着体験も受け付けております。)

 

 

さしづめ

 

「Tシャツオオメ、道着マシマシ」

 

と言ったところでしょうか・・・。

 

 

 

結局、家の洗濯機で洗濯するのがメンドクサクなり、

 

コインランドリーの大型洗濯乾燥機で一気に片付けてしまいます。

 

 

ああ、道着の洗濯めんどくさい・・・。

 

ああ、ラーメン二郎食いたい・・・。

 

 

 

そんな話はどうでも良くて・・・ 

 

やっぱり食べたい二郎系
やっぱり食べたい二郎系

 

 

「合気道って、骨を折るなどの怪我をしないか心配で・・・」

 

 

初心者からこのような質問を受けます。

 

どうも、合気道=関節技というイメージが先行しているからか、良くこのような質問を受けます。

 

 

もしくは、

 

上のような合気道の動画を見て、不安になっておられるのかもしれません。

 

 

私はそんな時、こう答えます!!

 

 

ご安心ください!合気道は怪我は少ない武道です。

 

合気道は心身の練磨のみを目的としており、基本的に組手や試合はありません。

 

ではどういう練習をするかというと

 

取り(投げる役)と受け(投げられる役)に分かれて、型稽古を繰り返します。

 

ですから、それぞれのレベルや体力に合わせて稽古を行っていく事ができるのが合気道の最大の特徴です。

 

 

よって合気道は比較的、怪我の少ない武道と言う事ができると思います。

 

 

特に私たちの合心館は怪我をしない、させない事「安全第一」をモットーに稽古をしていおりますので、ご安心ください

 

 

お仕事の為に怪我をできない人もいます。

 

「仕事の為に、手や指を怪我する事ができないんです・・・」

 

楽器演奏者の方など、手を怪我するとお仕事になりません。

 

 

合気道、特に合心館では怪我をしないように、相手を思いやっての稽古を行います。

 

しかし、合気道には関節技がありますので、怪我のリスクが完全にゼロというわけにはいきません。

 

 

その場合は関節技の場合、受けをしないとか

関節技でない技を稽古するとか稽古する方法はいくらでもあります。

 

 

合気道には試合がありません。

 

お互いの心身の練磨のみを目的に稽古をしていきます。

 

 

 

つまり、どんな状況の方でも創意工夫をして稽古を続けていく事は可能なのです!

 

 

もし、怪我や故障をしてしまったら稽古できない?

 

合気道は怪我や故障をした場合でも、できる事はいくらでもあります。

 

 

例えば、片手を怪我した場合は、もう一方の手だけを使用して稽古をする。

 

腰が痛くて受け身を撮れない場合は、投げる方だけも稽古させてもらう。

 

体調が良くない場合は見取り稽古をする etc・・・

 

 

仮に道場に来れなくても、家で素振りをしたり、体サバキの練習をする事も可能です。

 

 

とにかく、今の自分にできる事を稽古していくのです。

 

 

歳をとれば、あちこち体は故障し不調も出てきますが、それでもできる事を稽古していく事ができるのが、合気道の素晴らしいところです。

 

 

合気道はどんな状態の方でも、生涯稽古していく事のできる素晴らしい武道なのです。

 

 

 

私が怪我を未然に防ぐために心掛けている5つの事

 

私は合気道20数年稽古をしているアラフォー男性(合気道以外の趣味は特になし)ですが、

 

おかげ様で、大きな怪我はなく、今日まで楽しく稽古を続けてこれております。

 

 

そんな私の5つ心がけを、紹介をさせていただきます。

 

 

お前の話なんか興味ねーよという方は読み飛ばしてくださいな。

 

 

①しっかりと準備体操をしてから稽古に参加する。

 

実は合気道の達人である塩田剛三先生が著書の中で、

 

「武道はいつ襲われても対応しないといけない。準備体操をしてからじゃないと動けないようではいけない」

 

と書かれていて、それを「なるほど!」と真に受けた若い頃の私は、ほとんど準備体操をせずに、稽古していました。

 

でも、アラフォーになってくると準部体操をしないと、体が硬くて動かないんですよね💦

 

 

②黙想で雑念を取り払い、稽古に集中する。

 

私は合気道で大きな怪我をした事はありませんが、小さな怪我なら何度かした事はあります。

 

だいたい稽古に注中できていなくて、心ここにあらずの時に怪我をする事が多かったように思います。

 

最近は、稽古前に黙想で「日々の雑多な事=雑念」を取り払い、稽古に気持ちを集中するように心がけています。

 

稽古中は日々の悩みなども忘れて稽古に注中する。

 

ストレス解消にも効果ありです。

 

 

 

③視野を広く稽古する。

 

これすごーく大切だと思います。

 

合気道は黒帯になり、受け身のレベルが上がると、技を掛けられて怪我をすることはあまりなく、人とぶつかって怪我をする事が多いように思います。

 

常に姿勢を正しく、視野を広く、周りの状況を把握して稽古する事が、とても大切だと思います。

 

(この人この辺に投げそうだなとか、予見する。)

 

 

 

黒帯になったら、逆に周りの状況を把握して、安全な場所に投げてあげる配慮もほしいところです。

 

 

④受身をしっかり練習する。

 

怪我をしないために、受け身の稽古はとても大切だと思います。

 

私自身も準備体操の受け身をしっかりやる事を心掛けると共に、初心者にはきちんと丁寧に受け身を指導し、習得してもらえるよう努力しています。

合気道ははじめたばかりの頃は技より受け身の方が大切だと言っても良いと思います。

 

 


⑤身体の状態をよく観察する(無理をしない)。

 

常に自分の体をよく観察して、無理をしないという事が大切だと思います。

 

膝や肘が少しでも痛くなってきたら、痛みが取れるまで、守りながら稽古を行います。

 

素振りや四股立ちなどの鍛錬も次の日の体の状態を観察しながら、無理が出ない方法を工夫しています。

 

黒帯だけで稽古をする場合、私は割と早めに技をかえて行きます。

 

これは1つの技を長く稽古するより、多くの技を少しづつ稽古する方が、同じ二時間稽古をする場合、身体に負担がかからず、疲れも出にくいのです(私の経験上です)。

 

長く稽古する為に、自分の身体をしっかり観察し、無理なく稽古をしていく事が大切だと思います。

 

合気道に引退はありませんので、身体を大切に(特に膝!)

 

 

 

合心館では安全第一で怪我のないよう稽古をしていきますので、ご安心ください。

 

合心館京都・大阪では一人でも多くの方に合気道を知ってもらいたい!という思いから、無料体験を行っています。

 

 

合心館では誰でも「2回まで無料体験」をしていただけるようにしています。

 

 

 

2回まで体験をした後に、入会をするかどうかはご自身で判断していただけます。

 

 

あなたがもし、少しでも合気道に興味をお持ちなら、ぜひ合心館の無料体験にお越しくださいね。

 

 

 

↓↓今すぐ、クリックして「無料体験」の詳細をご確認ください↓↓

イチから分かる合気道のいろは

 

合気道未経験者向けに基本知識を分かりやすく、解説しています。

 

ぜひ、他の記事も読んでくださいね。

 

↓↓下の画像をクリックしてください。

 

0 コメント

2019年

6月

05日

「今日から俺は!!」の赤坂理子は合気道の使い手?ドラマでのアクションは合気道ではない?

 

どーも、おがわです。

 

少し前くらいに・・・

 

 

「テレビを見て合気道に興味を・・・」

 

 

というお問い合わせが増えた時期がありました。

 

 

無料体験に来られた人に聞いてみると、

 

 

「今日から俺は!」というドラマで、合気道が登場するのだそうです。

 

 

「今日から俺は!」といえば、私が学生時代にサンデーで連載していた「ツッパリギャグ漫画」ではありませんか!?

 

 

なぜ、このタイミングで実写化に??

 

 

なんか、ドラマに出てくるヒロインが合気道の達人なのだそうな・・・。

 

 

気になる過ぎる・・・ 

 

 

しかし、現在、私は情報社会の逆を行き、テレビのない仙人のような生活を送っていますので、リアルタイムでは見れませんでした。

 

 

気になり過ぎるのですが、夜も眠れない程ではないので、しばらく放置していました。

 

 

いつかAmazon primeで見放題になったら・・・と企んでいたのですが、昨日の段階では、まだ見放題にはなっていないですね。

 

 

とりあえず

 

特に「合気道」が出てきそうな第二話のみ、prime videoで「ポチっ」とレンタルしてみました。

 

 

「ポチっ」とな・・・

 

 

ドラマ「今日から俺は!!」の私のイメージ図!

 

私は期待していました。

 

不良の巣窟の高校に転校してきたヒロインが、「てっぺん」を目指して、セガールが如く、バッタバッタと不良たちの小手を返していく・・・なんてストーリーを。

 

全く違いました。

 

原作同様、正統派?「ツッパリギャグ」ドラマでした。

 

(冗談です💦とても面白いドラマでしたよ)

 

 

 

 

「赤坂流」は合気道?

 

ドラマでは赤坂理子が使う武道は「赤坂流」となっています。

 

 

理子の実家が武道場を営んでおり、お父さんが赤坂流道場の道場主という事になっています。

 

歴代の道場主の顔写真があるから(全て佐藤二郎さんが扮していますが)、相当歴史のある道場と言う事になります。

 

 

理子の戦い方を見ていると、「突き蹴り」をかなり繰り出します。

 

時々、関節技を極めたりしますが、合気道の動きとは異なります。

 

(合気道には蹴りはありません)

 

 

ただ、

 

理子をはじめ、「赤坂流道場」の道場生は道着に袴を着用していますので、なんとなく合気道っぽいです・・・。

 

 

果たして「赤坂流」は合気道なのか?

 

少なくとも理子の動きは合気道の動きではないと思います。

 

 

(ドラマでは赤坂流は合気道と明言はされていません。)

 

原作(まんが)では赤坂理子は合気道の使い手となっています。

 

しかし・・・

 

色々調べていると、一応、原作のマンガでは理子が使う武道は「合気道」だそうです。

 

 

 

「赤坂理子」

 

ヒロイン。赤坂流道場の一人娘。元々は三橋や伊藤とは別の高校に通っていたが、三橋への好意から、軟葉高校に編入する。合気道の使い手で、小柄ながらちょっとした不良(ツッパリ)よりも強く、一度は相良を投げ飛ばした。

 

引用:Wikipediaより

 

 

ドラマの合気道に忠実にアクションするとなんか地味なので、「突き蹴り」をいれた派手なアクションにしたのかもしれません。

 

 

ドラマで赤坂理子を演じていた女優さんは「清野菜名」さん

 

ドラマでで赤坂理子を演じていたのは「清野菜名(せいのなな)」さんという女優さんだそうです。

※写真左側の方

 

運動神経抜群で、アクションと得意とされているそうです。

 

 

「今日から俺は!」でのアクションはキレキレでしたね(^^)

 

 

しかし、どうやら合気道経験はなさそうです。

 

 

「今日から俺は!」は映画化が決定したみたいですし、役作りとして合気道はどうでしょうか!!?

 

 

もし、あなたが合気道に興味をお持ちなら・・

 

合心館京都・大阪では一人でも多くの方に合気道を知ってもらいたい!という思いから、無料体験を行っています。

 

 

合心館では誰でも「2回まで無料体験」をしていただけるようにしています。

 

 

 

2回まで体験をした後に、入会をするかどうかはご自身で判断していただけます。

 

 

あなたがもし、少しでも合気道に興味をお持ちなら、ぜひ合心館の無料体験にお越しくださいね。

 

 

 

↓↓今すぐ、クリックして「無料体験」の詳細をご確認ください↓↓

イチから分かる合気道のいろは

 

合気道未経験者向けに基本知識を分かりやすく、解説しています。

 

ぜひ、他の記事も読んでくださいね。

 

↓↓下の画像をクリックしてください。

0 コメント

2019年

5月

19日

合気道には「出会い」が多い。合気道を始めると世界が広がります。

 

 

合気道を稽古していると世界が広がります。

 

 

合気道は今や世界中で160万人以上の愛好者がいると言われています。

 

世界中の国の70%、140ヶ国に合気道の組織があるそうです。

 

 

あなたがこれから行くであろう国のほとんどで合気道を愛好している人がいるという事です。

 

 

合気道を稽古は「和合」の心を持って、二人一組で稽古を行います。

 

つまり、合気道は多くの人で出会い、そして仲良くなる事の出来る武道なのです。

 

 

と言う事で、今回が合気道をしていて良かったなと思う「出会い」をご紹介したいと思います。

 

 

 

老若男女、色々な人で出会う事ができる。

 

合気道には試合や組手がありません。

 

その為に少し物足りないと思う若い人もいるようですが、それが合気道の良さでもあります。

 

 

なぜかと言うと、4歳から90歳の方まで同じ目線で稽古をする事ができるからです。

 

道場には本当に幅広い世代の方がいます。

 

 

そして、歳に関係なく、同じ道を歩む仲間としてお付き合いをする事ができます。

 

 

私も(正直言うと)若い頃、合気道が物足りなくなり、他の武道に浮気をしかけた時期がありました。

 

しかし、今は本当に合気道を続けてきて、良かったと思います。

 

 

色々なお仕事の方と出会う事ができる。

 

合気道には様々な職業、社会の中でも立場の方がおられます。

 

しかし、道場に上がれば、みんな合気の道を歩む同志です。

 

 

普段なら出会い事のない世界の方と、友人になる事ができます。

 

 

様々なお仕事の大人と稽古し、お話する事は子供にとって、すごく良い事だと考えています。

 

 

海外の方と出会う事ができる。

先程も書きましたが、今や合気道は世界中に広がりを見せています。

 

 

また合心館京都では、一年を通して様々な国から稽古に来られます。

 

様々な国の方と知り合いになれるという事も合気道を稽古する大きなメリットだと思います。

 

 

海外旅行の時に地元の合気道場で稽古をすると、本当に長い友人のように受け入れてくれますよ。

 

 

 

師匠に出会う事ができる。

今時、師匠なんていうと、少し古臭い印象があるのでしょうか?

 

しかし、武道の世界では「3年かけて師を探せ」と言われるくらい、どの先生から学ぶかという事が大切になります。

 

 

そのように心に決めた師匠からは、生涯をかけて愚直に学び続ける事になります。

 

「師匠に出会う事ができる・・・」

 

 

少し、古めかしいけど、なんか良くないですか?

 

 

 

もし、あなたが合気道に興味をお持ちなら・・・

合心館では、どなたでも3回まで無料で合気道体験をする事ができます。

 

 

合心館京都・大阪では一人でも多くの方に合気道を知ってもらいたい!という思いから。

 

どなたでも3回まで無料で合気道体験をする事ができます。 

 

 

あなたがもし、少しでも合気道に興味をお持ちなら、

 

下の画像をクリニックして、無料体験の内容を確認してみてくださいね(^^)

 

 

 

↓↓今すぐ、クリックして詳細をご確認ください↓↓

イチから分かる合気道のいろは

合気道未経験者向けに基本知識を分かりやすく、解説しています。

 

ぜひ、他の記事も読んでくださいね。

 

↓↓下の画像をクリックしてください。

0 コメント

2019年

5月

05日

【初心者目線】おススメ合気道ブログをご紹介します。

 

なんか、20年も合気道をしてるとね。

 

だんだん、分からなくなってくるんです。

 

合気道を始めた頃の「純粋な気持ち・・・」

 

倦怠期ってやつでしょうか?

 

こんな時はブログを読むに限りますよね。

 

みんな、どんな気持ちで合気道を始めたり、稽古をされてるんだろうか?

 

 

すごーく、魅力的な合気道ブログはたくさんありますが、今回は特に「初心者目線」に限定して、おススメのブログを紹介しますね。

 

(初心者じゃなかったら、ごめんさい💦でも、内容が初心者も分かりやすい内容です)

 

 

どのブログも「合気道愛」が満ち溢れた内容です。

 

 

私も思い出せそうです・・・あの頃の気持ち。

 

 

 

おススメ① 合気道子の稽古日記

 

40代半ばで合気道を始め合気道子(素敵なお名前✨)のブログです。

 

全ての記事に漫画が載っているので、読みやすい!

 

 

長い文章が全く読めない私でも、楽しく読めました。

 

合気道アルアルというか全編共感できる内容です。

 

私は夜な夜なビールを飲みながら、ムフムフ読んでおります。

 

 

↓こちらをクリックしてください。

 

「合気道子の稽古日記」

 

 

 

おススメ② 合気道初心者が考える、合気道をやるべき5つの理由

 

合気会で5級を取られた管理人さんが考える「合気道」をやるべき理由をまとめられています。

 

ふむふむ

 

「自分自身と向き合える」というのは合気道をやる大きな理由です。

 

試合や乱取りがないから、しっかり自分と向き合う事に集中できるのかなと思ったりします。

 

この記事だけでなく、関連記事も楽しく読めますので、おススメです。

 

↓こちらをクリックしてください。

 

「合気道初心者が考える、合気道をやるべき5つの理由」

 

 

 

おススメ③ 女40代・合気道への道 【1ヶ月目】演武の美しさに感動し入門を決意

 

息子さんが柔道を楽しそうにしているのを見て、武道に興味を持ち、合気会本部道場に入門をされたshokoのブログです。

 

「美しい・・・」

 

というのが合気道をはじめて見た時のshokoさんの感想です。

 

私も合気道をはじめた頃は、合気道の不思議な動きと美しさに魅了されたなー。

 

何百回と合気道師範の演武を見て、いつかこんな動きをしたいと憧れたものです。

 

 

合気会本部道場も「女子部」稽古をしているんですね。

 

へ~

 

 

↓こちらをクリックしてください。

 

「女40代・合気道への道 【1ヶ月目】演武の美しさに感動し入門を決意」

 

 

 

今回は初心者目線で書かれたブログをご紹介しました。

 

これから合気道をしようと思われている方にとっては、参考になります。

私のように長く合気道をしている方にとっては、初心に方に帰る事ができます。

 

 

私もブログを書かれた皆さんのように合気道に対する純粋な気持ちを忘れずに、稽古をしていきたいと思います。

 

 

 

もし、あなたが合気道に興味をお持ちなら・・・

合心館では、どなたでも2回まで無料で合気道体験をする事ができます。

 

 

合心館京都・大阪では一人でも多くの方に合気道を知ってもらいたい!という思いから。

 

どなたでも2回まで無料で合気道体験をする事ができます。 

 

 

あなたがもし、少しでも合気道に興味をお持ちなら、

 

下の画像をクリニックして、無料体験の内容を確認してみてくださいね(^^)

 

 

 

↓↓今すぐ、クリックして詳細をご確認ください↓↓

イチから分かる合気道のいろは

合気道未経験者向けに基本知識を分かりやすく、解説しています。

 

ぜひ、他の記事も読んでくださいね。

 

↓↓下の画像をクリックしてください。

4 コメント

2019年

5月

02日

合心館(京都・大阪)が女性初心者でも合気道を始めやすい5つの理由。運動に自信のない中年女性でも大丈夫!

 

最近、合気道に興味を持つ女性が増えているんです。

 

 

私達、合心館では多くの方に合気道を気軽に触れてもらう為に、無料体験を随時受け付けています。

 

その中で「合気道に興味を持つ女性が増えてきている」とすごく感じます。

 

実際、大人の無料体験の70%は女性です。

 

 

しかし、皆さん初めて道場に来られる時は非常に緊張されて来られます。

 

やはり武道=厳しいというイメージはどうしても拭えないようです。

 

そこで今回は「合心館(京都・大阪)で女性初心者でも合気道を始めやすい5つの理由」をご紹介いたします。

 

(私達は運動に自信のない中年女性でも気軽に無理なく合気道を始める事ができる道場を目指しています。)

 

 

 

理由① 休憩自由 それぞれのペースで無理なく稽古をする事ができます。

合心館京都・大阪では2時間稽古がありますが、1時間単位で参加可能です。

 

 

加えて、水分補給や休憩も自由です。

 

ご自身のペースで自由に稽古をしてください。

 

合心館では体力や運動神経に自信のない人も気軽に合気道を始める事ができます。

 

※合気道には試合や組み手はありませんので、安心して自分の体力に合わせて気楽に稽古をはじめてくださいね。

理由② 合理的な動きで技に力は必要ありません。

合気道の技は非常に合理的な動きから形成されています。

 

非力な女性や老人でもできるように、作られています。

 

逆に非力や身体が小さい人が合気道が上手になったりします。

 

ですから

 

もし、あなたが体格や体力、運動神経に自信がなくても、大丈夫です!

 

ぜひ、一度無料体験にお越し下さい。

 

不安は吹き飛ぶと思いますよ。

理由③ いきなり投げられる事はありません。基礎的な動くから無理なく習得

合心館では初心者が無理なく合気道を習得していけるように徹底的に考えています。

 

体験と入会したばかりはビギナー期間として、合気道の基本的な動きや簡単な受身から無理なく習得していきます。

 

しっかりと自信がついてから、多くの方と混ざって稽古をしていく形になります。

理由④ ジャージで続けられます。

合心館京都・大阪では稽古時の服装は自由です。

 

ジャージで続けていただいても構いません。

 

お仕事帰りなどでは、荷物になりますしね。

 

(試験や外部のイベント参加の際は道着をお願いする事もあります。)

 

ジャージで稽古をする場合は、他に必要な道具などはありませんので、非常に初期経費がかからない習い事になります。

 

理由⑤ アクセスが良い。

京都も大阪も非常にアクセスの良い場所に道場があります。

 

初心者が合気道を続けて行く上で、通いやすさというのは非常に重要です。

 

 合心館の「京都御所南道場」「大阪天六のんびり道場」は両方ともアクセスが良く、初心者が合気道を続けて行くには最高の環境です。

 

 

↓↓道場へのアクセスは下記の画像をクリックしてご確認ください。

 

もし、あなたが合気道に興味をお持ちなら・・・

合心館では、どなたでも2回まで無料で合気道体験をする事ができます。

 

 

合心館京都・大阪では一人でも多くの方に合気道を知ってもらいたい!という思いから。

 

どなたでも2回まで無料で合気道体験をする事ができます。 

 

 

あなたがもし、少しでも合気道に興味をお持ちなら、

 

下の画像をクリニックして、無料体験の内容を確認してみてくださいね(^^)

 

 

↓↓今すぐ、クリックして詳細をご確認ください↓↓

イチから分かる合気道のいろは

 

合気道未経験者向けに基本知識を分かりやすく、解説しています。

 

ぜひ、他の記事も読んでくださいね。

 

↓↓下の画像をクリックしてください。

0 コメント

合心館へのお問い合わせは、お電話かお問い合わせフォームよりご連絡ください。

メールでのお問い合わせはこちらから▶ aishinkandojo@gmail.com

合気道合心館 インストラクター 小川 広樹まで