道場の運営理念の先にあるもの・・・

 

どーも、小川です。


私は運営理念を大切に道場運営をしています。

 

 

理念は私がしている合気道場運営のゴールであり、また苦しいときに進むべき方向を示してくれる灯台のようなものだと感じています。

 

 

苦しいときに何度も理念に支えられた経験を得て、鮮明に信念になるまで自分の中に刻まれてきているように思います。

 

 

 

 

 

 

それほど大切にしている「理念」ですので、重厚感を持たせたいのと、会員にも強く共感してもらいたく、長田副道場長におねだりをしてこんなの作ってもらっちゃいました。


(私と長田副道場長は野比のび太とドラえもんの関係です。)

 

 

以前の紙のものから、木製のええ感じのものに変更しております。

 

 

ええ感じでしょ?

 

 

↓↓↓↓↓↓

 

運営理念「合気道を通じて一人でも多くの人の人生を豊かにする」

運営理念

 

「合気道を通じて」

 

命には限りがありますので、人生における自分の役割をしっかりと定めたい。

 

調子に乗って合気道以外のことに手を出しすぎない(戒め)。

 

 

「一人でも多くの人の」

 

少人数でみっちりと、お弟子さんを鍛えていく道場も素晴らしいです。

ただ私は多くの人を幸せにしたいと考えますので、人数を増やすことにこだわっています。

 

 

「人生を豊かにする」

 

私が道場運営において最もしたいことは、合気道を上達させることではありません。

合気道を通じて人生を豊かにすることです。

 

合気道を通じて、「精神的豊かさの追求」をしたいと考えています。

 

※ただ、合気道は二人で行いますので、独りよがりな稽古は注意します。

ほとんどの人は合気道が上手になりたいと思っていますので、上達につながらないと判断した場合は注意をすることがあります。

 

二人とも気持ちの良い稽古ができるように、「調和・和合」の精神が必要だと思います。

 

 

 

 

物質的には足るを知り「精神的豊かさ」の追及を真剣に行うべき時代

 

 

人類は欲に任せて、物質的な豊かさを追求してきた結果、現在では自分たちの住む地球すら破壊しかねない状況だとはよく言われています。

 

 

今更、原始時代のような生活はできませんが、やはり限られた資源の中「足るを知る」という気持ちを持つことが大切かなと思います。

 

 

これからは「精神的豊かさ」の追及を真剣に行うべき時代ではないでしょうか?

 

私は合気道の稽古し研鑽する時間、また合気道を通じた多くの人との交流はとても豊かな気持ちになります。

 

私は合気道を通じて、多くの人を精神的に豊かにすることができると信じています。

 

なので、自信をもって、これからも合気道を多くの人にすすめていきたいと思います。

 

 

 

また、合気道を通じての精神的豊かさの追求をこれからもしていこうと思います。 

 

 

 

 

   おがわ
   おがわ
成長一辺倒に行き詰まりが出てきた今、合気道の「調和・和合」の精神が必要とされてきている時代が来ているように思います。競争から和合の時代への過渡期のように思います。

理念の先には植芝盛平開祖の「世界平和」・・・とは大げさですけど

 

合気道を創設された植芝盛平開祖は合気道を通じて「世界平和」を目指すというようなことを言われています。

 

 

壮大すぎて、我々のような未熟者が口にするのもはばかられる(恥ずかしい💦)ように私は感じました。

 

 

しかし「一隅を照らす」という言葉があるように、合気道の道場運営を通じて、関わる人の人生を豊かにすることなら自分にもできるのはないかと考えてました。

 

 

「合気道を通じて一人でも多くの人の人生を豊かにする」という理念の追求が植芝盛平開祖のお考えが実現される力に少しはなるのではないかという気持ちもちょっぽしあるんですよね。

 

 

ちょっぽしね。。。。

 

 

大げさですけど・・・・

 

 

 

「一隅を照らす」

 

もともと天台宗の開祖、最澄の言葉で、「一人ひとりが自分のいる場所で、自らが光となり周りを照らしていくことこそ、私たちの本来の役目であり、それが積み重なることで世の中がつくられる」という意味があるそうです。 

 

引用:社会福祉法人ふるさと

 

 

 

 

 

もし、あなたが合気道に興味をお持ちなら・・・

 

合心館京都・大阪では一人でも多くの方に合気道を知ってもらいたい!という思いから、無料体験を行っています。

 

 

合心館では誰でも「2回まで無料体験」をしていただけるようにしています。

 

 

 

2回まで体験をした後に、入会をするかどうかはご自身で判断していただけます。

 

 

あなたがもし、少しでも合気道に興味をお持ちなら、ぜひ合心館の無料体験にお越しくださいね。

 

 

 

↓↓今すぐ、クリックして「無料体験」の詳細をご確認ください↓↓

 

 

また、合気道の稽古で使用しない道場の空き時間をレンタルスタジオとして貸し出しもしております。

 

 

↓↓京都市内でレンタルスタジオをお探しなら、下の画像をクリックしてください。

レンタルスタジオ御所南合心館