
あなたは合気道を始める事を「不安」に思いますか?
安心してください。
合心館はあなたの「不安」をすべて解消します。
合気道に興味があるけど、なかなか一歩を踏み出せない方って本当に多いのです。
では、
合気道に興味はあるけど、一歩踏み出せない方は、どのような事を不安に思われているのでしょうか?
今までに私は500人以上の合気道の未経験者に対し、無料体験をして来ました。
その中で皆様から聞いた「不安」の内容をご紹介します。
あなたにも当てはまる「不安」はありますか?



合気道を始める事への4つ「不安」

①体力がなく稽古についていけるか不安

「無理なくマイペースで稽古をする事ができます。」
合気道・・・興味はあるけど
・長く運動していないし・・・
・若くないし・・・
・運動神経よくないし・・・
・足を引っ張らないかな・・・
と色々な不安があると思います。
ご安心ください!
京都御所南道場には「のんびりクラス」という、体力に自身のない初心者の事を考え尽くしたクラスが充実しておます。
それぞれの体力や習得段階に併せて稽古を進めて参ります。
ですから、京都御所南道場では、合気道を無理なく始め、自分のペースで習得していくことができるのです。
「京都で合気道をイチから始めたいなら京都御所南道場」
と自信を持って言える道場です。
3回まで無料体験をしていますので、一度お気軽に遊びに来ていただければと思います。
② 厳しくないか不安

「笑顔で何度でも懇切丁寧に指導いたします。」
あなたは武道の道場は厳しいというイメージがありませんか?
そのイメージが原因で、
道場に見学に来る事さえ、不安に思う方も多いです。
確かに、合気道を上達する為には、甘い事だけではありません。
しかし、合心館京都ではそれぞれが無理なくステップアップしていけるように、常に「合理的な稽古」を心がけています。
指導方法に関しては、笑顔で丁寧に指導をさせていただきます。
稽古回数やその他、強制的な事は何もありません。
休憩や水分補給も自由に取っていただけます。
気軽に通いやすい道場ですので、安心していただければと思います。
③ 投げられたら受け身をとれるか不安

「それぞれのペースで無理なく受け身を習得できます。」
いきなり関節を極められたり、投げられたりしたら、どうしよ〜💦
あなたはそんな不安を持っていませんか?
ご安心ください!!
京都御所南道場では無理に関節を極めたり、いきなり投げたりするような事は絶対にありません!
安心して無料体験にお越し下さい。
入会後もそれぞれのペースに併せて、無理なく、受け身を教えて行きます。
決して、無理に投げるようなことは京都御所南道場ではありえません!
④ 定期的に通えるか不安

「絶対に続けられる会費制度」
それが合心館京都の最大の強みでもあります。
一般的に合気道の道場はいくら通っても一律料金の「月会費」だけのところがほとんどです。
仕事などが忙しく、あまり稽古に通えない時期も同じ月会費を払わないといけません。
また、全く通えなかった月も会費を払う必要があるのかないのか明文化されていない道場がほとんどです。
忙しい時期に「休会」するという方法もありますが、毎回連絡するのみ大変ですし、面倒なもの・・・。
また、休会中も維持費を支払いつづけないと行けない道場もあります。
「これでは忙しい「社会人」は合気道を続けていくのは難しいのでは!?」
「一人でも多くの人が生涯に渡り長く、ライフワークとして、合気道を続けてもらいたい。」
そんな強い想いから、
合心館京都では「月会費=稽古し放題」「回数払い=都度払い」という2つの料金を月ごとに選んでもらえるようにしています。
1ヶ月全く来れなかった月は全く費用はかかりません。
休む連絡も必要ありません。
これなら、合気道をしたい気持ちがあれば、誰でも長く続けていけますよね!
運営をしていくには正直、厳しい会費制度ですが、多くの方に長く合気道を続けていただく環境と提供したいという強い信念で行っております。
ちなみに京都の会員さんでも大阪天六道場も自由に稽古にお越し下さい。
京都在住で職場が大阪なんて方(またその逆)には、とても通いやすいと大好評です。
月会費は京都も大阪もどちらも通い放題になります。


京都御所南道場(近隣有料駐輪場・駐車場有 冷暖房完備)

●こどもみらい館の斜めむかいです。
●真横に有料駐車場あり
●森ビルの地下直通の階段から降りてきてください。
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下ル楠町610「森ビル」地下1階
● 地下鉄烏丸線「丸太町駅」下車、徒歩3分(約200m)
● 地下鉄「烏丸御池駅」下車、徒歩10分(約800m)
● 地下鉄東西線「京都市役所前駅」、京阪鴨東線「神宮丸太町」下車、徒歩15分(約1200m)
● 四条烏丸 徒歩20分(約1,500m)

京都御所南道場 レッスンスケジュール
曜日 | 時間 | レッスン内容 | ||
子供 | 一般 | のんびり | ||
水 | 19:30~20:30 | ○ | ||
20:30~21:30 | ○ | ○ | ||
木 | 19:30~20:30 | ○ | ||
20:30~21:30 | ○ | |||
金 |
10:30~11:30 | ○ | ||
11:30~12:30 | ○ | ○ | ||
18:30~19:30 | ○ | ○ | ||
19:30~20:30 | ○ | |||
20:30~21:30 | ○ | |||
土 | 16:30~17:30 | ○ | ○ | |
17:30~18:30 | ○ | ○ | ||
19:00~20:00 | ○ | |||
20:00~21:00 | ○ | |||
日 | 10:30~11:30 | ○ | ○ | |
11:30~12:30 | ○ | |||
14:30~15:30 | ○ | |||
15:30~16:30 | ○ |
・子供クラス・・・小学2年生〜6年生です。中学生以上は一般になります。
・一般クラス・・・初心者から有段者までレベルとニーズによりグループ分けを行い稽古を行います。初心者の参加も大歓迎です。
・のんびりクラス・・・のんびり基礎稽古をします。初心者から有段者まで参加いただけます。
※合心館京都の稽古は全てのクラス初心者から有段者まで参加できます。
※稽古は1時間単位での参加可能です。1時間でも2時間でも回数料金は同じです。
不明な点があれば、何でもお気軽にお問い合わせください。

京都御所南道場には初心者に特化した「のんびりクラス」が充実しています。
「のんびりクラス」は合気道未経験の方、運動に自信のない方、体力に自信のない方におすすめのクラスです。
基本から懇切丁寧に指導をさせていただきますので、お気軽に体験にお越しくださいね。
(体験3度まで完全無料!)
↓↓「のんびりクラス」の詳細は下の画像をクリック♪クリック♪

京都でイチから合気道をはじめるなら京都御所南道場で決まり。

あなたが京都でイチから合気道をはじめるなら「御所南道場!」と自信をもってオススメできます。
京都御所南道場は特に初心者が安心して、無理なく自分のペースで合気道を習得できる事を徹底的に追求しています。
・・・とはいえ、実際にどのような事をするのか分からなければ、不安は完全に拭えませんよね・・・・。
実は京都御所南道場では見学は何度でも、体験は3回まで完全無料で行っております。
無料体験を3回まで行っている道場は他にはないのではないでしょうか!?
最大で6時間(3回×2時間)の稽古が無料でできるのです。
では、なぜ3回も無料体験ができるようにしているのでしょうか!?
それは・・・
「しっかりと合気道と合心館を理解した上で入会をしていただきたい」
と考えているからです。
しっかりと時間をかけて、
「合気道をはじめたいのか?」
「それは合心館でいいのか?」考えてみてください。
決して、全ての方に合心館が合うわけではありません。
他にも素晴らしい合気道道場はたくさんあります。
ぜひ、比較検討もしてください。
・・・というような思いで、やっていますので・・・
ぜひ、遠慮せず 3回 無料体験されてください。
(実際、ほとんどの方が複数回体験をされます。)
入会の強制は絶対にいたしません。
ご自身でよく考えて、合気道をはじめるかご決断ください。

↓↓今すぐ、こちらをクリックして「見学・無料体験」の予約をしてください。
